前へ カラマツソウ(キンポウゲ科) 次へ
2008.7.21 長野県
低山から高山まで生育しています。花弁は無く放射状に出ている 白いのは雄しべで、この様子を唐松の葉に見立てて「唐松草」という名が付いたそうです。